「G.P.Telemann リコーダーとトレブルガンバ、通奏低音によるトリオソナタ」 東京を拠点に日本各地で活躍中のヴィオラ・ダ・ガンバ・アンサンブル「PRISM consort of viols」主催です。 出演:小池耕平(リコーダー) 櫻井茂(トレブルガンバ) 折口未桜(ヴィオラ・ダ・ガンバ) 戸﨑廣乃(チェンバロ) 曲目:G.P.テレマン トリオソナタヘ長調、ニ短調、ト短調 デュエット ト長調 他 TWV42:F6, d7, g9, c2, F9 TWV40:107,111 詳細はアシストHP (https://www.office-assist.jp/concertinfo.html) をご覧ください。 各公演のお申込みは アシスト office_assist@ac.auone-net.jp まで。 【東京公演】 7月18日(月・祝)14:00開演(13:30開場) 会場:マリーコンツェルト(板橋区中板橋18-11) 入場料:一般 4000円 学生 2000円 全席自由 【富山公演】 7月30日(土)14:00開演(13:30開場) 会場:日本キリスト教団富山鹿島町教会(富山市鹿島町2-2-10) 入場料:一般 3500円 学生 2000円 全席自由 富山公演は イープラス でもチケット販売しています。 【名古屋公演】 7月31日(日)第1回 14:00開演(13:30開場)/第2回 17:00開演(16:30開場) 会場:Enne_nittouren(名古屋市東区代官町26-20) 入場料:一般 3500円 学生 2000円 全席自由 【福岡公演】 8月9日(土)19:00開演(18:30開場) 会場:ホテル日航福岡 チャペルプリエール(福岡市博多区博多駅前2-19-3) 入場料:一般 3500円 学生 2000円 全席自由 画像は富山公演のチラシです。 ![]() テレマン作曲のリコーダーとトレブル・ガンバと通奏低音のためのトリオソナタ全4曲+αです。(トレブル・ガンバは小さなサイズの高音域のヴィオラ・ダ・ガンバです) これらの曲目は、トレブル・ガンバの代わりにヴァイオリンやオーボエで演奏されることが多く、原曲の指定どおりの楽器で演奏されることの方が珍しいかもしれません。 多種多様な楽器に精通していたテレマンですから、リコーダーとトレブル・ガンバそれぞれの特性をじゅうぶんに生かした曲になっています。 これらの曲目すべてをオリジナル編成で聴けるチャンスは滅多にないと思います。 というより全曲一気に演奏するのは演奏者も初めてです。 4曲あるテレマンのリコーダーとトレブル・ガンバのためのトリオソナタの他に、リコーダーとオーボエのためのトリオソナタを2曲(オーボエの代わりにトレブル・ガンバで弾きます)と二重奏曲を2曲(リコーダーとトレブル・ガンバ、トレブル・ガンバとバス・ガンバ)も演奏します。 トレブル・ガンバを弾く櫻井さんとは、20代後半に東京で演奏し始めた頃にしょっちゅうご一緒していましたが、その頃の櫻井氏はコントラバスとかバス・ガンバとか低音奏者でした。 30代になって疎遠になっていましたが、5年ほど前に富山でほぼ25年ぶりくらいにいっしょに演奏する機会をいただきました。その時の印象が良かったのか何なのか、今回お声がけいただいてまた一緒に演奏会をすることになりました。ただし、昔と違ってバス奏者ではない櫻井氏ですが。 是非ご来聴ください。 #
by flauto_diritto
| 2022-08-09 19:00
| Flauto diritto
2020年4月に延期いたしましたリサイタル「仏蘭西のリコーダー音楽」を
今年4月に開催することになりました。 昨年のチケットをお持ちの方はそのチケットでご入場いただけます。 4月2日(金)19:00開演(18:30開場)東京オペラシティ「近江楽堂」 前売4000円(当日4500円) ご予約・お問合せ: チケット取扱い 4月3日(土)16:00開演(15:30開場)酒田 ジョンダーノホール 酒田市富士見町3-2-3「くろき脳神経クリニック」内 前売3000円(当日3500円) 高校生以下1500円 ご予約・お問合せ 電話 0234-31-7151(くろき脳神経クリニック) 090-6252-6620(黒木) 4月4日(日)15:00開演 (14:30開場)仙台中央音楽センター IVyホール 仙台市青葉区中央4-4-10 前売3000円(当日3500円) ご予約・お問い合わせ VC PlanningWoks 022-344-8441(武藤) ハヤシチェンバロ製作所 090-5597-2504(林) フラウト・ディリット flauto_diritto@icloud.com(小池) チケット販売 4月9日(木)19:00開演(18:30開場)福岡あいれふホール 前売4000円(当日4500円) ご予約・お問合せ: フラウト・ディリット flauto_diritto@icloud.com(小池) チケット販売 (演奏会概要) フランスは木管楽器の国です。 フランス人は木管楽器の音色こそがフランスの音楽を特徴づける重要なものだと考えています。今でもフランス製のフルート、オーボエ、クラリネット、サキソフォンなどの木管楽器は世界最高の品質を誇っており、フランス人の木管楽器の名手は世代を超えて連綿と輩出され続けています。 この木管楽器の王国の始まりはバロック時代にさかのぼります。17世紀後半から木管楽器の製作・演奏・作曲に携わっていたオトテール Hotteterre 一族が、それまで合奏を目的に作られていたルネサンス型の様々な木管楽器を、独奏を主眼に置いたバロック型のものに作りかえたことによるのです。 今回のプログラムでは、ヴェルサイユ宮殿のフルート奏者でローマ人というあだ名のあったジャック・オトテール作曲の組曲を中心に、オトテールと同じくルイ14世と15世に仕えた同僚の管楽器奏者 A.D.フィリドールと鍵盤楽器奏者 F.クープラン、パリのオルガン奏者 A.ドルネル、オトテール家と姻戚関係にあったミュゼット(小型バグパイプ)奏者 N.シェドヴィルの作品を取り上げます。 共演は日本を代表するチェンバロ奏者、曽根麻矢子です。フランスでも高く評価されている彼女がほんの少し鍵盤に触れるだけでフランスの風が吹いてきます。 (プログラム) A. ドルネル:組曲 第1番 ト長調 Op. 2 より(1711) Antoine Dornel : Suite No.1 G major from Op. 2 N. シェドヴィル:ヴィヴァルディの「忠実な羊飼い」ソナタ第6番 ト短調(1737) Nicolas Chédeville : Sonata No. 6 G minor from “ Il Pastor fido” attributed to Vivaldi J. オトテール: Jacques Hotteterre le Romain : 組曲 ト短調 Op. 5-1(1715) Suite G minor Op. 5-1 組曲ソナタ ニ長調 Op. 5-3(1715) Suite Sonata D major Op. 5-3 F. クープラン:オルドル第14番「恋するうぐいす」「勝ち誇るうぐいす」(1722) François Couperin : Ordre No. 14, Rossignol en amour, Rossignol vainqueur etc. A. D. フィリドール:リコーダーのためのソナタ ニ短調(1712) Anne Danican Philidor : Sonata for Recorder D minor ![]() #
by flauto_diritto
| 2021-04-09 19:00
| 音楽
先日西日本シティ銀行でおこなった演奏会(NCBプロムナードコンサート第20回「リコーダーとリュートによるバロック」)が、2月28日(日)19:00からFM Fukuoka で放送されます。 インターネットの radiko でもお聴きいただけるようです(福岡県外は有料かもしれません)。 リコーダー:小池耕平 リュート:太田耕平 耕平デュオです。 https://radiko.jp/index/FMFUKUOKA/ #
by flauto_diritto
| 2021-02-28 19:00
| 音楽
2月14日にNCBプロムナードコンサートに出演します。 博多駅前の西日本シティ銀行の本店別館3階大ホールで15:00開演、60分ほどのプログラムです。 小池 耕平(リコーダー奏者) 太田 耕平(ギター・リュート奏者) 曲目 ■「恋するウグイス 勝ち誇るウグイス」 / F.クープラン作曲 ■「涙のパヴァーヌ」 / J.ファン・アイク作曲 ■「カナリオ」 / G.G.カプスベルガー作曲 ■「リコーダーソナタ ハ長調(『忠実な音楽の師』より)」 / G.Ph.テレマン作曲 ■「グラウンド ニ短調」 / G.フィンガー作曲 入場料は無料ですが、事前申し込みによる招待券が必要です。 下記リンクからインターネットまたは葉書でお申し込みください。 https://www.bunka-zaidan.or.jp/event/ncbconcert.html この第20回NCBプロムナードコンサートは、2月28日(日)19:00~19:30にFM福岡で放送します。インターネットのradikoでもお聴きになれるはずです。 https://fmfukuoka.co.jp/event/?category_id=40 #
by flauto_diritto
| 2021-01-14 20:35
YouTubeチャンネルで演奏動画を公開し始めました。 昨年2020年9月にまとめて収録した5〜6曲を順次アップします。 ご覧になって、チャンネル登録していただければ幸いです。 チャンネル登録者が多くなったら、追加で収録していこうと思います。 #
by flauto_diritto
| 2021-01-07 15:42
|
カテゴリ
検索
マネジメント&録音会社、その他
ライフログ
最新のトラックバック
以前の記事
2022年 08月 2021年 04月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 10月 2020年 04月 2020年 03月 2019年 12月 2018年 11月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2016年 07月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 10月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 07月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 02月 2008年 10月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||